4人のこそだてエッセイ

4人のこどもたちをそだてるママのきろく。

保活のすすめ3 情報収集2

保育園に受かったみなさんおめでとうございます。落ちた方、、、、育休終了までがんばりましょう!どこかみつかる、、、はず!

では、昨日の保活の情報集の話のつづき。昨日は①ネットやSNSでまず調べよう!ということを書いた。もし、調べた際に、保育園の落選率が高い区であれば、それに気づいた時点でたとえ出産前の妊娠中であっても保育園はおさえられると安心。公立は、勤務を開始するタイミングではないと入園できないが、認証や無認可は育休中でもあずけられるところもある。その際に、予約金を払って申し込みするところ等もあるので説明は詳しく聞いておこう。知り合いのママは保険として無認可に8万円いれていた(ひとつきあたりの保育料という名目で)。

 

さて、情報収集②保育園・役所・施設である。

まずは、希望の保育園に見学をしてみる。その際に、一緒に見学をしたママや保育園の先生にも色々聞いてみるとよい。保育園が中々入れない区なのかとか、どのタイミングで復帰するのか、ほかにはどの園に申し込む人が多いか等。

次に、役所で相談窓口がある自治体はそこでも相談してみる。うちの区ではないので(私が)知らないだけ??)ここはさっくり

あとは、遊びにいった児童館等子供の遊べる施設で、児童館の人や来ているママたちにも聞いてみる。うちのように上の子がいて、下の子を育休中でみているママは区のディープな事情を知っていることも多いのでどんどん聞いてみるといいと思う。ポイントのとりかたとか、近隣の園の噂とか。また同い年齢の子供がいるママ友にはどこへ申し込むか確認をして、どうしても入園したいのであれば不人気の園をピックアップしてそこを申し込むという作戦もあり。

情報収集③知り合いに聞いてみる。

違う区に住んでいる人でも入園事情が似ているところもあるので、職場のワーママ等に保活について聞いておく。ただ自治体によって全く違うところもあるのでそんなこともあるんだー程度に聞いておく。

 

激戦区のみなさんは大変なんだろうなぁと思う。私が聞いたことがあるのは、世田谷はやばいということ。杉並・豊島も大変だと聞いたことがある。千代田・新宿・足立は入りやすいと聞いたがどれもその区のどの辺に住んでいるかにもよるだろう。もし激戦区に住んでいてどうしても働きつづけたいのなら、入りやすい区に転居することも考えてもよいかもしれない。

小池さんが保育園もしくはそれに代わるサービスをぼこぼこ増やしてくれないかな。