4人のこそだてエッセイ

4人のこどもたちをそだてるママのきろく。

中学校受験準備はじまりました。(まわりが)

マメは4月から小4になる。この辺りは、受験も多く2人に1人が受験する地域だ。隣の区の小学校もほぼ100%受験することも聞いていた。私自身実家が田園都市線沿線の超受験地域で、私はしなかったが、妹もしたし、まわりの友達も受験する子も多かった。

心の準備はできていた・・・はずだった。

 

 

でも、いざこの小4の4月に向けて、ちらほら聞く、四谷(四谷大塚)に入った、サピ(SAPIX)にはいったのうけん(日能研)に入ったという声に、心がざわついた。この時期は入塾テストや短期の講座がありいっせいに入る時期なのだ。

 

4人いるからうちは経済的に無理だということもあるが、なにより中学から私立へいくメリットはないと夫婦で話し合っていた。(いずれこれについても書くが)

なのでいっさい考えていなかった。

 

しかし、この“本当に大丈夫なのか”という焦り。やっぱり一人目だからかなぁと思う。最近では、受験しない組のママに焦るわ~焦るわ~と話し、少し不安も落ち着いてきた。

 

親の焦りが子供にも伝わらないように。また、なぜうちが受験をしないかもきちんとマメや下の子たちにもはなしていきたい。

最近のしあわせな時間

4人の子供たちと一緒に過ごしていて、最近一番幸せだなぁと思うのは、夕飯どき。

 

何を話していたかなぁと考えてみたけれど思い出せないので、何を話すというわけでもないけれど。

だれか一人が話し出すとそれにつっこみがはいったり、自分の話を聞いてきいて!と割り込んできたり。一気に3人話はじめるときも。そういうとき、一気に話を聞くときもあるし(このときの自分のことを自分で聖徳太子モードと呼んでいる)はい、今は空の話を聞くからちょっと待って。とほかの子の話を堰き止めたり。そんなときは、必ず聞き終わったあとに、はい、さっきはごめんね。で、何?ときちんと話を聞くのを忘れないようにする。

 

仕事をはじめると余裕がなくなってしまって子供たちの話を聞くのがしんどくなってテレビをつけてしまうことも多いので、

そうならないように。夕飯時のおしゃべりが幸せだってこと、覚えがき。

保育園入園に向けてのミルク練習

たいようは4月から0歳児クラスへ入園する。6月生まれなので、入園するときは9カ月のなかばくらい。まだまだおっぱいが必要な時期だ。今のところ完母で育ってきたので、そろそろミルクの練習が必要だなぁとはうっすら思っていた。

そして、先日行われた入園が決まった保育園の面談で、ミルクの練習をはじめてください。と言われた。先生は、「離乳食をたくさん食べる子は、あまりミルクを飲まず、完了食になってしまいますが。」と言っていたが、たいようは、8カ月になっているのに調子が悪い日は、一回に4口しか食べないときもある。絶対にうちはミルクが必要だと思った。

 

まずは、園で使用している哺乳瓶とミルクのメーカーを聞いた。うちの園はピジョンの普通の。ということで多分これかな?と思うのと、ミルクは“はぐぐみ”を帰ってからすぐにamazonでぽちっ。

 

ミルクを飲ませないといけないなと思ったのは、たいようが園にはいったら、おなかがすいたーといって泣いてしまうのがかわいそうだなと思ったこと、私がいきなり断乳したらおっぱいがかちかちになって仕事にならないと思ったこと、離乳食の量は増えないが、私のおっぱいが足りなくなってきたのか飲んでから2時間半ももたなくなってきたこと、と色々ある。

 

さて、実際にミルクを開始してみた。こんな感じだった。

1日目 

午前11時頃 ミルク100cc 飲まず

私が美容院へ行ったときに主人が初チャレンジ

すぐに口にくわえて2~3口飲むがそれ以降いっさいのまず

午後4時   ミルク100cc 飲んだ

私が午後に再チャレンジ。哺乳瓶を口に入れるが断固として吸わず。なんでおっぱいがそこにあるのに飲ませてくれないんだー!!ととても怒る。 ずっと泣き続けた。1時間泣き続けたらおっぱいをあげようと思ったが、50分泣き続けたときに口にいれたら飲んだ。泣いているときは、つねに抱っこでゆらしてあげたり、背中をとんとんたたいてあげたりした。そして、少し落ち着いたら口に加えさせる→泣くの繰り返し。これが50分。作った100cc飲んだあとは、ご褒美におっぱい。左右両方飲ませる。

2日目 

午後3時半 ミルク100cc 飲んだ

加えさせると最初抵抗したが、3~4回目でのんだ。それも一気に。よしよしいい感じ!ご褒美おっぱいはまたあげた。

  

ということで、1日目はかなり大変だったが2日目はスムーズ。とりあえず夕方に1回100CCがスムーズに飲めるようになったらご褒美おっぱいなしの200CCに移行してこうと思う。

ワーママ復帰に向けてのチェックリスト

無事保育園も決まったので、職場復帰にむけて色々準備をはじめました。4月までに準備しなければいけないことや時間があるいまだからこそできることを挙げてみる。

 

以下、チェックリスト

ルンバ注文

入園グッズ調達

たいようのミルク練習 

電動チャリのカバー購入

電動チャリ時の親用ポンチョ購入

生協の毎週購入登録商品の見直し

(済)家事代行サービス申し込み 

(済)ファミサポ申し込み

(済)家事代行サービス面談

(済)仕事復帰にむけて気分のあがるものを買う→化粧品かった

家の中の動線チェック(物の置き場を考える)

保険や年金の見直し

携帯新機種チェック

新年度にむけて上3人のグッズ購入

美容院へいく

自分と上3人の歯科検診

銀行口座見直し

 

 

さー4月から頑張ろう!残り約1カ月の育休。人生最後の長い春休みだと思って大事につかおう!